【重要】 令和7年度入学生の皆様へ

ノートパソコンが必携(BYOD)となります。

和歌山大学では、パソコンを活用した授業の充実をめざすため、BYODを導入しています。BYOD導入により令和5年度入学生は、ノートパソコンが必携となります。

校舎

 近い将来、到来が予想されるSociety5.0と呼ばれる社会では、すべてのビジネスマンにAIやデータサイエンスの利活用に関する知識が要求されると言われています。
和歌山大学では、このSociety5.0社会に対応する人材を育成すべく、学生一人ひとりが自分自身のパソコンを持参するBYOD(Bring Your Own Device)を導入し、時間や場所の制限を受けることなく常に学べる環境を作りたいと考えています。全学生はMicrosoftのWord、Excelをはじめとする「Microsoft365」が無償で利用でき、授業資料の確認や課題の提出、出席やお知らせの確認等が可能となる統合ポータルサイトシステム「和歌山大UNIPA」も導入し、BYODが十分活用できるICT環境を整備しています。和歌山大学の取り組みについてぜひご理解いただき、入学にあたっては、必ずノートパソコンをご準備いただくよう、よろしくお願いいたします。

和歌山大学

●BYOD(Bring Your Own Device)とは...

個人のノートパソコンを学校や職場に持ち込み活用することです。
個人専用パソコンであるため、自由にカスタマイズすることが可能で、自宅で予習したものをそのまま大学の授業に活用できる等メリットが多く、数多くの大学が導入しています。

Message

大学・先生からのメッセージ

「和歌山大学での学びと成長に大事な心構え(新入生へのアドバイス)、また、大学でも様々な機会が用意されているので主体的に利用しましょう(出来れば生協のサポートに触れてくれるとなおよい)といった内容だとより良い。あるいは、先輩学生の声の「高校と大学の違いの実体験」などのコメントをこちらに掲載」

高校までと違う

和歌山大学でのパソコン利用ってどんな感じ?

先輩にききました

Q

自主的な学習の際は主にどの媒体を使って勉強していますか?

グラフ1
Q

自分自身の向上のために身につけたい能力はなんですか?
(2023年大学生協ICTアンケート)

グラフ2
Q

大学入学時、パソコン操作スキル自信がありましたか?
(2023年大学生協ICTアンケート)

グラフ3 スキル診断

その他よくある質問

Q

質問質問

回答テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

Q

質問質問

回答テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

Q

質問質問

回答テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

和歌山大学消費生活協同組合
ご注文はこちらご注文はこちら
トップへ戻るBTM